子育て(教育)

子育て(教育)

生後9ヶ月過ぎてやっと・・・

(Vol.○)息子が9ヶ月半経ってやっと歯が生えてきました!歯はないけど←よく食べる息子です。1口あげて、少しペースが遅れると、ふんがっ!ふんがっ!と息が荒くなり、さらに遅れると、怒って顔を真っ赤にして泣きます。娘の時と同じで、食に対してだ...
子育て(教育)

娘の懇談がありました

(Vol.○)今日は上の子の懇談がありました。娘は今年度1歳児クラスに入園しました。去年から一時預かり保育でお世話になっている園なので、先生方も0歳児から娘のことを知ってくださっています。今回の懇談は、夫が行くことになりました。娘のことで最...
子育て(教育)

庭にお砂場を作りました

(Vol.○)今週の月曜日に中耳炎が再発した息子です。そのため今週は少し体調も不安定で、金曜日には保育園から発熱でお呼び出しがありました。週末はキャンプに行こうかと話していましたが、お家でゆっくり過ごすことにしました。ただ上の子は元気いっぱ...
子育て(教育)

息子 初めてのお熱(生後5ヶ月)

(Vol.209)昨日の夜から息子が発熱し、朝まで熱は下がりませんでした。19:00 就寝(38.5度)20:00 起きる21:00 起きる23:00 夜間授乳①(38.8度)05:00   夜間授乳②(38.7度)07:00   起床(3...
子育て(教育)

4ヶ月健診

(Vol.206)今日は息子の4ヶ月健診でした。4ヶ月健診ですが、明後日で5ヶ月を迎える息子です。とにかく心配なのは吐き戻しだったので、その相談ができると思うと今日がとても待ち遠しかった私です。受付をして、呼ばれると、まずは質問票に沿っての...
子育て(教育)

カオスな寝かしつけ(実家)

(Vol.200)今日は夫が4時半起きで職場の人たちとスノボーに行きました。(いいないいな〜笑)私はお昼頃から子どもを連れて実家に移動しました。今夜は、実家にお泊まりです。今日は、姉家族がみんな帰ってきていて、6歳と2歳の従兄弟たちも一緒に...
子育て(教育)

娘の1歳半健診

(Vol.199)今日は娘の1歳半健診でした。夫が午後から年休を取って帰ってきてくれたので、息子を預けて、娘と2人で行くことができました。1歳半健診は長くなるという噂も聞いていたので、できるだけ早めに行って、早く帰れたらと思い、受付の20分...
子育て(教育)

トイトレ6日目プラン変更

(Vol.195)今日でトイトレを始めて6日目。とにかく分からないことだらけのトイトレ。今日はトイトレを始めて6日間、感じたことを書いていきたいと思います。とにかくゆる〜く始めると言っていたトイトレ。1日目はトイレに2回座ったのみ。2日目に...
子育て(教育)

ちょっと遅れた赤ちゃん返り?

(Vol.192)最近、息子が1週間ほど体調を崩しており、日中もご機嫌が悪く、夜の寝つきも悪い。吐き戻しが多くてずっと着替えて洗ってを繰り返し、私も夫も疲れ切っていましたが、火曜日あたりからやっと回復傾向です。夜も寝てくれるようになり、今日...
子育て(教育)

保育園でのお昼寝

(Vol.191)今日、保育園でお迎えに行った時に「お家でのお昼寝って、どんな感じですか〜?」と先生に聞かれました。・時間は1時間〜1時間半程度。・下の子が産まれてからは、 抱っこ紐で寝かしつけていることが多い。ということを伝えました。娘は...