(Vol.136)
今日で2月も終わりですね。
育休もあと1ヶ月となりました。
4月から仕事復帰や子どもの保育園が始まったり、
環境の変化も多い中、色々とライフサイクルを見直したり、
家事・育児の動線を考え直さなければなりません。
間違いなく多忙な日々になる4月からの生活。
自分時間が絶対必要な私ですが、
その中でどう自分時間を作っていけるか日々考えています。
今、自分時間を作ってしたいことは、
・語学(英語・韓国語)
・読書
・研究
・ブログ
など、このあたりです。
今のところ、語学は毎日5分でも
触れられたらなと思っていますが、
もう5年くらい途切れ途切れの勉強に
なっているので、これについても続けれるように
何か策を考えなければなりません。
読書は隙間時間や旅行先で読む。
研究は最低週に1回30分、
研究について考える時間を取りたいと思っています。
そして、このブログについてもですが、
更新頻度を考え直そうと思いました。
今はできるだけ毎日投稿していますが、
育休中と言えど、子育てしながら
毎日500〜1000字書くのは、
正直、大変な日もあります。
大変な日の方が多いかもしれません・・・。
そこで、これからは更新頻度は気にせず、
自由気ままに書いていけたらなと思っています。
(今までも自由気ままに書いていましたが笑)
書けない時期も子育て中のリアルだったり、
仕事しながらの大変さだったり、
空白の時間もありのまま残していきたいです。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
コメント