年子育児

子育て(教育)

吐き戻しボーイの息子

(Vol.103)今日は、息子を連れて友達とショッピングモールに行きました。(娘は登園日)買い物をしてお昼ご飯を食べ、その時、息子にミルクをあげました。今は1回の授乳で大体160ml〜200ml飲んでいます。今日も160ml飲み終えて、ゲッ...
子育て(教育)

また娘が発熱

(Vol.100)昨日の夜中にまた娘が発熱(38.3度)。朝もう一度測ると、平熱に戻っていました。食欲はありますが、少し機嫌が悪く、鼻水も少し垂れています。月 発熱(39.5度)火 平熱水 平熱木 微熱(37.3度)今回の病気は一体何だろう...
子育て(教育)

お昼寝 抱っこ紐 or セルフ

(Vol.99)最近の子育ての悩みがお昼寝の方法です。2人目が産まれるまでは(娘が1歳1ヶ月までは)、お昼寝はいつもセルフねんねでした。お昼ご飯を食べた後も好きなだけ遊び、疲れたらリビングやお布団の上に転がって、自然と寝る形が多かったです。...
子育て(教育)

娘が発熱

(Vol.97)今日で息子は生後113日(3ヶ月半)です。昨日は19:30〜05:30まで10時間も寝てくれました。私も夫もかなり寝れました。ありがとう。よく眠れたな〜と思って目覚めた朝ですが、今朝、娘が発熱しました。朝起きた時は37.8度...
子育て(教育)

1歳5ヶ月の娘へおままごとセット

(Vol.95)娘は1歳2ヶ月頃からおままごとにハマっています。初めて娘がおままごとをする姿を見た時は、『何この可愛い光景。』ととても癒されたことを覚えています。おままごとのおもちゃも買っていなかったし、やり方も教えていないのに、積み木をご...
育休中

来年度入園 保育園の結果通知が届きました

(Vol.93)今日は朝から広場に行き、しっかり2時間遊んで帰宅しました。息子はいつもはベビーベッドに寝ているだけでしたが、今日はベビージムや音のなるおもちゃに反応したり、いつも以上にご機嫌に過ごしていました。帰ってすぐご飯を食べ、娘は疲れ...
子育て(教育)

息子のお食い初め

(Vol.90)息子は、1月4日で100日を迎えました。ということは、私も産後100日!(笑)もう100日も経ったのか〜と驚きです。私も夫も家事に育児によく頑張ったなと思います(笑)(まだまだこれからですが・・・!!!)今日は自宅でお食い初...
子育て(教育)

ベビージムを置きました

(Vol.87)今日は、年明け初めての登園日。今日から夫も仕事に行き、通常運転に。私も家事に育児に頑張ります。今日は登園後、事務所により1月の献立表をもらいました。娘は今日で1歳5ヶ月になります(離乳食完了期)。今日の保育園の献立は、・ご飯...
Uncategorized

年賀状

(Vol.86)今日、沖縄から帰ってきました。お家の中に入ると、夫と2人で「落ち着くな〜。」と声を揃えました。改めて、帰る場所があることは素敵だなと思いました。この家に引っ越してきて半年が経ちましたが、この家にして良かった!出会えて良かった...
育休中

今日は保育園を休みました

(Vol.76)昨夜は、娘は18:45に就寝。寝不足続きであることやお昼寝も短いこともあり、何度も大きなあくびをしていたので「もう寝る?」と聞くと、寝室にの布団に寝転がって「ねんね、ねんね」と言っていたので、電気を消して一緒に横になると、5...